結婚前に同棲を始めるカップルが多い現代。
いつも一緒にいるパートナーに「結婚してください!」とプロポーズするタイミングに困る!というご相談を最近よく耳にします。
こんにちは!ヒトカツ編集部です!
今回は、そんな結婚を決意したカップルに最適な「プロポーズ」の「タイミング」を紹介します。
プロポーズするタイミングを逃した結果、彼氏(彼女)と破談になったなんてケースもあるので、結婚を真剣に考えている方はぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。
Contents
「二人の記念日」にプロポーズする
二人の記念日をきっかけにプロポーズするのは、一番のすすめです。
なぜなら、記念日はいろいろあるのでそのタイミングが多くあるから。特に、早く結婚を申し込まないといけないと焦っている方にはおすすめです。
二人の記念日のいろいろ
記念日のプロポーズにはいろいろな日があります。二人が初めて出会った日やお付き合いを始めた日、そして同棲を始めた日も大きな節目になりますよね!
このような二人の人生の「節目」となる日をプロポーズにすると、それは一生の思い出になります。この記念日を待てないくらい急いでいる人は月は無視して何日で調整しても良いでしょう。なん年なんヶ月前の今日〇日に君と初めて出会った記念日としてプロポーズします、これからは毎月の〇日を僕たち(私たち)の記念日にしよう!と言えば嫌がる人はまずいないでしょう。
そのような二人の記念日をしっかりと覚えている人には、このプロポーズのタイミングは絶対におすすめです。
誕生日にプロポーズ
彼女(彼氏)の誕生日にするプロポーズも、もちろんおすすめです!
特に女性は年齢を気にする方が多いので、少しでも早く婚約するという意味では「誕生日の前夜」というのも粋な計らい。男性がそんな気回しをすると、相手の女性にもきっと好印象を与えるでしょう。また、誕生日にプロポーズすれば一生忘れることもないでしょう。
入籍は彼女の誕生日の前日をねらえ!
また私がおすすめしているのが、自分(男性)の誕生日にプロポーズをして、彼女の誕生日の前日に入籍、翌日かその週末に披露宴をする方法です。
彼氏側の誕生日に彼女からのプレゼントのお返しにサプライズでプロポーズ。彼女が1歳でも若いうちに結婚できるように誕生日の前日に入籍して、できれば誕生日に披露宴をすれば、それぞれに忘れられない思い出ができるでしょう。
そんなロマンティックな思い出作りがしやすい「誕生日」を記念日にすれば、きっと彼女も喜んでくれるに違いありませんね!
季節のイベントでプロポーズ
最近では、季節ごとにいろいろなイベントがあります。
クリスマスやバレンタインデー、ホワイトデーはもとより、地域の有名なお祭りや花火大会など、年に数回は彼氏や彼女の思い入れのあるイベントがあるのではないでしょうか?
地域のみんなのまえでプロポーズ!
特におすすめなのは、地域のお祭りなどのイベントをきっかけにプロポーズすること。これは、きっと忘れることのできない自分たちだけの記念日になること間違いなしです。
地元のお祭りなどに参加している人が皆の前でプロポーズすると、地域全体が盛り上がって最高の思い出にもなります。この方法は、そんな素敵な思い出ができるし、何か困ったときに相談できる相手もふえるので良いとこがいっぱいですよ!
身内が集まるタイミングでプロポーズ
同棲カップルの中でも、婚約や結婚前から双方の親御さんと交流があるカップルの場合には、親族や身内の集まりでプロポーズするのも喜ばれるでしょう。
お正月やどちらかの両親の結婚記念日など、お祝いの席でのプロポーズは、だれからも喜ばれます。ご両親のまえでプロポーズをして「人生の節目」を迎えることは、ご両親への親孝行にもなります。ご両親が円満な夫婦の場合には、「お二人のような夫婦を目指して…」なんて気の利いたことを言えば、きっと喜ばれることでしょう。
仕事が変化するタイミングでプロポーズ
仕事の変化(就職・転職・昇給・転勤など)するタイミングでのプロポーズをする男性も多くいます。特に同棲カップルにおいては転職や転勤は大きな変化となり、それによって生活リズムが変わったり、転居の可能性だってあります。そんなタイミングでのプロポーズは、彼女が自分についてきてくれるか?を見極めるタイミングにもなります。そんな、新しい人生の門出をタイミングにするのも良い機会ではないでしょうか。
思い入れのある場所でプロポーズ
二人が出会った場所や、自分が相手を好きになるきっかけになった場所に出かけたときにプロポーズをするのも良いタイミングです。二人が初めて旅行した場所、初めてのデートで乗った観覧車の中、二人でお弁当をたべた公園とか、皆さんが「思い入れのある場所」は必ずあることでしょう。特に「二人の思い入れのある場所」を共有していれば、そこに何気なくでかけて、サプライズなタイミングでプロポーズするのも思い出作りに最高です。
同棲カップルがプロポーズする最高のタイミングのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
このように、同棲カップルの場合には日常がマンネリ化してしまい「プロポーズのタイミングを逃す」という状況になる人がいます。そんな時には、自分でタイミングを作るのが一番です。何気ない日でも、あなた次第で「大切な記念日」にすることができるのです。
マンネリは、工夫のない生活から生まれる負の産物。そんな生活をしていては、結婚してからも心から楽しく生活はできません。カップルで助け合いながら、楽しく過ごす生活には記念日のお祝いはつきもの。そんな記念日を上手に活かして、プロポーズや婚約のきっかけにしましょうね!それでは、お幸せに!!
【関連記事】結婚前のお試し同棲がカップルに大人気!お試し同棲意外なのメリットを徹底解説!もぜひ参考にしてくださいね!

2017年にWEB系編集者に転職し、現在京都の郊外で気ままにノマドワーカー中。転職・移住の経験から家庭のお金の無駄を可視化し、研究することで月に10万円生活を叶えた自称「節約の鬼」ご覧いただいている全ての方に節約して浮いたお金で「より楽しいことをしてほしい」と言う思いで執筆中。旅行と温泉が趣味。
コメント