【失敗しない】札幌で一人暮らし生活を完全攻略!節約の5ステップも紹介

一人暮らし

札幌で一人暮らしを始める際に気になるのが生活費ですよね!

生活費はできるだけ安く済ませたいところですが、住み慣れた街とは違い、札幌には雪国ならではの注意点があります。

こんにちは!ヒトカツ編集部です!

今回は札幌で一人暮らしを始める際に、生活費を安くする方法と安全に住む注意点を5ステップで解説します。

これは『絶対に失敗しないためのガイドブック』ですので、この5ステップに沿って一人暮らしを始めればバッチリです。

大事な5ステップは

  • 住むエリア
  • 物件選びの3ステップ
  • 暖房器具について

の順で解説しますので、札幌で一人暮らしを始める方はぜひ参考にしてみてくださいね!

札幌での一人暮らしを『安く快適に過ごす』ために注意するポイントとは?

札幌で一人暮らしを始めるにあたり、まず注意すべきは『札幌は雪国であること』です。札幌は日本でも指折りの大都市ではあるものの、東京や大阪などの都市部とは違った暮らし方があります。

そこで、札幌での一人暮らしでは他の都市とは違う『注意点』があるのです。

しかし、逆に言えば、この注意点を克服することができれば、札幌で一人暮らしをする費用を最低限に抑えることができます。

まずは、札幌で暮らすための注意点と生活費が安くなるポイントを解説していきましょう!

札幌で一人暮らしをする場合の注意点とは?冬の暖房費がポイントです!

札幌といえば『さっぽろ雪まつり』が有名ですよね!

もちろん、札幌に雪像を作れるほどの雪が積もるわけではありませんが、基本的に冬の間は常に雪があり『1年の半分以上は冬のイメージ』です。

そこで、ここでは札幌へ移り住んで一人暮らしを始める人へ向けて、雪が多い札幌ならではの注意点と、少しでも安く住めるようにできる5ステップを紹介しますにで、ぜひ参考にしてくださいね!

札幌で一人暮らしの生活費を節約する5つのステップ

これでは、『失敗しない札幌暮らしの方法』を5つのステップで解説していきます。

①札幌で住むエリアは地下鉄の駅近にするのがポイント

出典:札幌市交通局より

雪国である札幌では、冬になると都市部でも車の数が増えて道路の渋滞が発生。また鉄道も雪の影響で遅延などが起こりやすくなります。そこで、日常的に地下鉄を利用すれば雪の影響を受けにくくなるのです。

札幌での一人暮らしでは『地下鉄の駅近に住む』ことで、事故のリスクやお金のかかる車を持たない方が賢明。だからこそ、冬場の積雪を考え、地下鉄駅近くの物件を探すのが基本なのです。自転車も使えないのが札幌の冬。必ず物件を探すときは『冬を想定』して移動手段を考えましょう。

ちなみに、上記のように札幌には南北線、東西線、東豊線の3つの地下鉄が通っています。

②物件選び1.日当たりの良い物件選びがポイント

日当たりの良い物件を選ぶことで、部屋に日光が射す時間が長くなるために冬の暖房費が節約できるというメリットがあります。

仮に昼間に家にいることが少ないお勤めの方でも、次に紹介するポイントにあげている『鉄筋コンクリート物件』の集合住宅では建物自体に保温性があるので、日当たりは大変重要なのです。

③物件選び2.鉄筋コンクリートの物件を選ぶのがポイント

冬の暖房費を節約するためには、気密性と断熱性の高い鉄筋コンクリート物件を選ぶことが大切です。

鉄筋コンクリートは、木造や軽量鉄骨の建物に比べて防音性にも優れており、一人暮らしの生活にはかかせない条件の1つでもあります。

必ず、賃貸契約の際に確認しておきましょう!

④物件選び3.ガスは都市ガスの物件を選ぶのがポイント

そして、最も大切な物件選びのポイントが『ガスの種類』です。

札幌をはじめとする北海道の地域は、東京や大阪などの都市に比べてプロパンガスの料金が数倍高い傾向にあります。暖房以外にも、寒い冬を乗り越えるためにはお風呂や炊事などでも『ガス』が活躍します。

都市ガスの物件とプロパンガスしか使えない物件では、実際に光熱費が倍以上の差になることもありますので、必ず都市ガスがある物件かどうかをチェックしてください。

⑤暖房器具選びは灯油の暖房器具を使うのがポイント

札幌や北海道の地域では、エアコンや電気ストーブなどの暖房器具では部屋全体が温まりにくく、電気代も高額になります。

そのため、札幌では灯油ストーブを使用するのが主流となっており、部屋をすぐに温めることができる上に低コストで便利。暖房効率や燃料費をを考えるならば、灯油ストーブなどの暖房器具を上手に使うことが大切なのです。

札幌で一人暮らしの生活を完全攻略のまとめ

いかがでしたか?このように、札幌の一人暮らしで失敗しないためには『住む場所』と『物件選び』が大切なのです。

そこで、

・地下鉄の駅近物件

・日当たりの良い物件

・鉄筋コンクリートの物件

・都市ガスの物件

・灯油ストーブを使える物件

を探せば、まず札幌での一人暮らしで失敗しないでしょう。

このほかにも、自分のライフスタイルに合わせた楽しみを見つけて、魅力いっぱいの北海道生活を満喫してくださいね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました